おすすめゲーム
MONOPOLY GO!
MONOPOLY GO!
開発元:Scopely, Inc.
無料
posted withアプリーチ
コール オブ ドラゴンズ
コール オブ ドラゴンズ
開発元:Farlight Games
無料
posted withアプリーチ
ゲーム攻略

【バウンティラッシュ】初心者が毎日やるべきこと7選。わかりやすく解説

どうも、するめです!

『バウンティラッシュ』で初心者が毎日やるべきことをわかりやすく解説していきます!

ぜひ、参考にしてください!

するめ
するめ
それでは、どうぞ!

毎日やるべきこと7選

ログインボーナスをしっかり受け取る

まず、当たりまえになりますがログインボーナスは必ず受け取るようにしましょう!

忙しくてプレイする時間がなかったとしても、1分もあればボーナスの受け取りは完了するので習慣化することが大事です。

また、ログインしたら基本的にはチョッパーが目印の「イベント」のとこに飛ぶようになっていますが、びっくりマークが表示されてたら開いて確認するようにしましょう。

リーグバトルで宝箱を入手しよう

リーグバトルでデイリースコアというのがあるので、達成するとダイヤやキャラのかけらが入手できます!

他にも、キャラ強化素材を入手することができるので最低でもデイリースコアは達成しましょう。

バトルポイントはガンガン交換しよう

バウンティでは、リーグバトルをプレイすると、『バトルポイント』を獲得できます。

これは、交換所でレベルアップに必要な「経験玉」や、なにかと必要になる「バウンティコイン」に交換することができます!

それ以外に使いみちはないのでなるべくポイントを獲得したらガンガンつかいましょう!

時間によって更新されるので意識して変えていくのがポイントです。

リーグランクによって開放されるキャラのかけらは異なってきますが、まずは、恒常キャラを★6にしていくのが無難です。

特訓で地道にかけら集め

バウンティの特性上、キャラのかけらでグレードアップさせキャラのステータスや能力を上げていくのですが、そのグレードアップがすぐにできるわけではなく時間がかかります。

そのため、特訓の機能で地道にかけらを集めていくのが良いでしょう。

シングルで各素材をゲットしよう

バウンティは、リーグバトルやイベントバトルの他にシングルプレイ専用のコンテンツもあります。

それが

  • シングル
  • 100サバイバル
  • 60秒バトル

100サバイバルと60秒バトルに関しては、上限回数が決まっていて時間の経過で回数が回復します。

100サバイバル=キャラのレベルアップと経験玉の獲得が可能になります。

60秒バトル=バウンティコインとメダル素材を獲得することができます。(メダル素材は3つでメダルにすることができます)

どちらも大事な要素なのでなるべく毎日やりましょう!

同盟に加入して「エール」を送ろう

同盟に加入して「エール」を送ることで特訓機能に反映させることができます。

エールが貯まると一日10消費することが可能で、キャラのかけら1つもらうことができます。

そのため、同盟の仲間と協力しながらエールをためてみんなでかけらを集めることで少しですが、キャラのグレードアップに近づきます。

同盟によっては、エール送りが活発ではない同盟もあったりするので、そういったところは脱退して活発そうな同盟に加入することをおすすめします。

メダルの強化

メダルの強化も時間経過で強化することができるので、なるべく時間をムダにしないようにやるのが良いでしょう。

メダル強化は段階が分かれており、強化時間が異なります。

1段階目・・・4時間

2段階目・・・8時間

3段階目・・・12時間

このように変わってきます。

1段階目と2段階目は時短アイテムの「ハンマー」を消費してすぐに3段階目に移行し、放置するというのも手段のひとつです!

★9のメダルを目指してコツコツ強化していきましょう!

今後強化していくにあたってのポイント

まずは、★5キャラ(80レベル)を目指す

今後キャラを強化していくにあたり、まず目指してほしいのは★5キャラ(80レベル)です。

80にレベルを上げることができれば、キャラの強さは3段階くらいアップします。

理由は特性2が解放されるからです。

この特性2が解放されるだけで、リーグバトルの攻略が一気に楽になります。

そのため、まず目指すべきは★5キャラ(80レベル)にすることです!

サポートキャラにもメダルをつける

初心者の方は、メインキャラにのみメダルをつけがちですが、

サポートキャラにもメダルをつけることでかなり強化することができます!

全部が全部★の高いメダルをつけるのは難しいので、余ってるメダルでも何でもいいのでとにかくつけるで最初は大丈夫です。

徐々に質の高いメダルをつけていけばいいので、「サポートにもメダルをつける」ことだけ最初は意識するのが大事です。

立ち回りを意識しよう

キャラのタイプをしっかりと認識してバトルに臨みましょう。

キャラタイプ
  • アタッカー
  • ゲッター
  • ディフェンダー

それぞれのタイプで役割は当然異なり、

アタッカー・・・相手を倒す

ゲッター・・・旗を取る

ディフェンダー・・・旗を守る

ざっくり言うとこれが役割です。

立ち回りとしては、

【アタッカー】
アタッカー・・・高火力を活かして敵のゲッターや味方のピンチを救う

【ゲッター】
ゲッター・・・基本は旗取り。ヒット&アウェイで的にダメージを与えながら動く。

【ディフェンダー】
ディフェンダー・・・まずは、お宝エリアのゲージを100にする。その後は味方の支援に徹する。

もちろん、一概ではないので臨機応変の対応が必要になってきますが基本形はこんな感じです。

『バウンティラッシュ』|まとめ

ここまでをかんたんにまとめると、

  • 毎日やるべきこと7選
  • まずは、★5キャラ(80レベル)を目指そう
  • 立ち回り

毎日やるべきことを意識しながら、バウンティをぜひ楽しんでください!

ONE PIECE バウンティラッシュ - アクションゲーム

ONE PIECE バウンティラッシュ – アクションゲーム

Bandai Namco Entertainment Inc.無料posted withアプリーチ