どうも、するめです!
今回ご紹介するゲームは、
『ドゥームズデイ:ラストサバイバー』
ドゥームズデイ:ラストサバイバーは2023年3月15日に配信開始されたゾンビストラテジーゲーム。
昨今人気のあるゾンビものを題材としたストラテジーゲームでもありタワーディフェンス要素もあるので多くの方が楽しめる!
そんな、「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」のプレイ感想をお伝えしていきます。
「ドゥームズデイ」ってどんなゲーム?
▲するめのプレイ動画
『ドゥームズデイ』をかんたんにお伝えすると、
序盤のムービーシーンはまるで映画を見ているかのような作り込みで一気に世界に惹き込まれます。

チュートリアルもわかりやすいので初心者の方でも安心して楽しめます!
基本的には、左下に表示されるミッションを進めていけばドンドン強化されたりメインが進んでいくのであれこれ考えながらやらなくて済む点は魅力のひとつと言えそうです!

エリアを解放していくことでやれることも広がっていくので楽しめる要素が増えていきます!
シェルターも自由に構築できる

ドゥームズデイの楽しい要素はバトル面だけでなく、シェルターの構築にもあります。
ゲーム自体は、2本の柱で進行していきます。
- 王道なストラテジー要素(シェルターの構築)
- エリア攻略のタワーディフェンス
上記の2つになります。
序盤はとんでもなくスムーズに強化することができるのでかなり楽しめます!

それぞれの施設は、ザ・ストラテジーっといった具合で素材を集めて強化していきます。
さらにシェルターのスキンも変えることができちゃいます!
「軍隊」や「貯蔵所」など、他にも様々な施設を自由に建築し強化できるのも魅力的です。
ゾンビゲームの真骨頂

ドゥームズデイでは、ゾンビゲームならではの防衛要素もあります。
王道のストラテジーゲームは、敵陣に乗り込んだり合戦が多いですが、ドゥームズデイはゾンビからシェルターを守る防衛要素もあります。
世界観にかなりマッチしているので結構楽しめます!

防衛以外にも戦闘はしっかりあるので、あくまでひとつのコンテンツって感じ!
戦闘のルール
戦闘ルールをかんたんに説明すると、3体のキャラを操作してスキルをガンガン発動させてゾンビを駆逐していきます。
ただのゴリゴリパワー勝負ってわけではなく、キャラのスキルもそれぞれ個性があって障害物を配置するキャラもいれば後方支援が得意なキャラもいたりと、案外戦略性が必要なゲームバランスになっています。
同盟に参加して世界とつながろう

ストラテジーゲームには同盟はつきもの!
もちろんドゥームズデイにも同盟コンテンツはあります。
ドゥームズデイは、世界18カ国でストラテジーランキング1位を獲得したこともあり、世界中のプレイヤーがめちゃくちゃ多いです!
言語は翻訳機能があるのでまぁなんとかなります。
みんなで協力して建築を早めることもできるので同盟はそれだけも入る価値あり!
ユーザーレビュー
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」のストア評価は、★4.5
実際のレビューはこんな感じ!
暇で死にそうな時に丁度いいなと思います。スキップ機能があってストーリーも任意、強化に段階はあるものの物資はよく手に入るのでサクサクと強化出来ます。 「ミッションで指定される前に自分でやって総取したい」という変なこだわりを持っているのでそうなるのかもしれませんが、ミッション達成ごとにも強化に必要な素材が手に入るのでそれでループで進めていけます。 あくまで初心者エンジョイ勢の意見なのですが、今の所不満点がないので、この評価にさせて頂きました。
遊び始めたばかりです。 今のところ楽しく遊べていますが、時々画面がカクカクするのでもう少し軽くなると嬉しいなと思いました。 重くて時々ゲームが落ちるので改善お願いします。 チャットやメールをしたくてもスマホのキーボードが表示されずに文字入力出来なくて困っています。
普通に映画みたいです。色々なイベントがあるのと演出が良い。群を抜いて凄いのは音楽ですね。 中身の基本はオーソドックスでふが演出が映画的なのでステサバをよりリッチにした感じです。ステサバが好きな人なら本命ゲーになってもなんら不思議はないと思います。
「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」|まとめ

今回は、「ドゥームズデイ:ラストサバイバー」のプレイ感想をお伝えさせていただきました。
操作性 | |
---|---|
キャラクター | |
戦略性 | |
ストーリー | |
おすすめ度 |
かんたんにポイントをまとめると、
序盤のチュートリアルこそ「ん?だいじょぶか?」って思いますが、15分もすればそんな思いは吹き飛ぶほどの完成度!
建築要素や戦闘面も楽しさにあふれています!
キャラクターは個性的でデザインもいいので遊びやすいですし、今後もっと新キャラが登場すると思うので今後にも期待ができるゲームです!
ぜひ、この機会にプレイしてみてください!