どうも、するめです!
今回ご紹介するゲームは、
『ニューラルクラウド』
「ニューラルクラウド」は、2022年11月24日に配信開始されたストラテジーRPGになります!
バーチャル空間の世界を舞台に可愛いキャラと共にバトルを繰り広げる探索型ストラテジーRPG!
そんな「ニューラルクラウド」のプレイ感想をお伝えしていきたいと思います!

「ニューラルクラウド」とは?
「ニューラルクラウド」をかんたんにお伝えすると、
高グラフィックでありながら、戦略性の必要なバトルは白熱すること間違いなしです!
それぞれ魅力的なキャラが多いのも、本作の魅力のひとつです!
「ニューラルクラウド」の進め方
まずは、操作方法を覚える
本作は、いろいろな楽しむ要素がありますが、中でもバトルは重要です。
バトルに関しては、戦略性が必要になりますので、まずはその基礎となる部分を把握しましょう!
戦略性が高いとはいっても、操作が難しいわけではなく通常攻撃はオートで行ってくれます。
そして、スキルゲージが溜まったらキャラアイコンをタップし指示に従ってスキルを発動するといったシンプルな操作になります!
序盤、まだバトルに慣れていないときは、勝負に負けてしまうこともありますが、試行錯誤しながらバトルに勝てたときの喜びは大きいものがあります。
ボスの撃破を目指す!

本作は、マスに応じた効果によってキャラ強化をして最奥のボスを討伐していくゲームです!
マスには、
「ランダム」
「戦闘」
「回復」
など、いろいろなマスが用意されているのでうまくつかってキャラ強化をしていきましょう。
バトルに関して、毎回ランダムでフィールド効果を受けることができます。
そのため固定パターンではない戦略性を堪能できるのも本作の魅力!
ボス戦を楽にしてくれるアイテムが「関数」と呼ばれるアイテムで、バトルに勝利することで入手することができます。
この関数によって、最後のボスの難易度が変わってきます。
ちょっと残念なポイント
「ニューラルクラウド」のちょっと残念なポイントは、
チュートリアルが少し長いので、リセマラして良いキャラでスタートしたいという方は苦労するかもしれません。
ただ、ゲーム自体は申し分がないくらい面白いのでリセマラしないという方には特に問題はないです!
おすすめの課金ポイント

本作のキャラは、グレードの最大が★5となっていて、
すべてのキャラを★5まで育成できることが可能です!
ただ、やはり強力なキャラを手にするためにはガチャを多く回す必要があります。
序盤をスムーズに攻略したい方はガチャを多く回すのがおすすめです!
もちろん、地道にプレイすれば無課金でも十分に闘うことはできるます!
ユーザーレビュー
Apple Storeの評価は★4.4。
実際のレビューはこんな感じ!
とりあえず広告から気になって入れてみました
結論から言うと、今のとこの評価は人のゲームの求めるものなのかなと思います。ストーリーやグラフィックを楽しんでまったりゲームをやりたい人には向いてますし、逆にリセマラして強いキャラ手に入れたり、迫力ある戦闘、ゲーム性を求めてストーリーを聞いていられない人には向いてません。多少育成がしずらかったり、用語が多いのは確かです。ですが用語なんかはすぐに画面端にある辞書で調べれますし、テキストも読み返し出来ますので分からないってことはないのかなと思いました。
ドルフロ知らないので、こちらだけでレビューさせてもらうと、目新しい要素がない凡作といった印象。
リセマラは簡単なものの、データ削除がない、ガチャが渋い(現時点で無料で40連引いてピックアップではない星3が1人しか当たらない)用語集もなく、ただプレイヤーがぽん、と世界に連れていかれる。
世界観についていけないと脱落、ガチャが渋いから脱落、半オートな戦闘もせっかく必殺技で美麗なアニメーションが流れるものの、通常画面ではチマチマしていて迫力がない。また、前述の通り、目新しいと思う点は少なく期待していたのにもったいない、素材を活かしきれていないと思いました。女性層を取り込もうとしたのか、男性キャラクターもいますが、これも美少女ゲーだと思った方にはあまり響かないのでは?何にせよ、全方向に受けようとして、もったいないつくりになっている。サービス開始でこのガチャの渋さはもったいないではなく、運営がケチくさい印象しか与えないのもマイナスポイント。
1.戦闘が楽しい
メメ○トモリの洞窟みたいに道中で敵と戦って効果付きの武器を選んで集めて、他のマスでその武器を昇格させたりしながら進んでいく。戦闘もギミックなどあって考えさせられる。後でこれら全てオートに出来るようになるのは個人的には複雑2.キャラの凸システムが優しい
他ゲーと違って、同じキャラを被らせるという絶対条件がない。クエストやショップで凸りたいキャラのピースを集めて凸れる。スタミナ制なので、課金した方がもちろん早く凸れるのは間違いないけど3.宿泊施設が楽しい
家具などを自分で選んで買って、自分好みの部屋を作れる。しかも8部屋くらい。入居者も部屋ごとに選べる。家具を置いて快適度を上げれば報酬が貰えるのもいいところ。
まとめ
今回は「ニューラルクラウド」のプレイ感想をお伝えさせていただきました!
「ニューラルクラウド」をかんたんにまとめると、
キャラクターはそれぞれ魅力的で、かわいいキャラが好きな方はきっとドハマリします!
やりこみ要素もあるので、飽きずにプレイすることができる本作は、戦略ゲームが好きな方や、RPGが好きな方にもおすすめです!
ぜひ、この機会にプレイしてみてください!
