おすすめゲーム
MONOPOLY GO!
MONOPOLY GO!
開発元:Scopely, Inc.
無料
posted withアプリーチ
コール オブ ドラゴンズ
コール オブ ドラゴンズ
開発元:Farlight Games
無料
posted withアプリーチ
音ゲー

【ガチレビュー】プロジェクトセカイぶっちゃけレビュー。駄作?それとも、、、

どうも、するめです!

今回ご紹介するゲームは、

『プロセカ』ことプロジェクトセカイ!

早速、お伝えしていきます!

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク

SEGA CORPORATION無料posted withアプリーチ

『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』とは?

 

『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』(『プロセカ』)は、2020/9/30より配信が開始されました。

リズム&アドベンチャーというジャンルのゲームになります。

ポイントとして、すべてフルボイスというのが嬉しいポイント。

メインストーリー

舞台となるのは現代の日本・シブヤになります。

キャラたちの想いから生まれたそれぞれの場所である「セカイ」でアンドロイドのような初音ミクと出会うことから「本当の想い」を見つける物語がはじまります。

登場キャラは、「Untitled(アンタイトル)」という曲を再生し、現実の世界と「セカイ」の間を往来して初音ミクと音楽活動をしていきます。

「セカイ」=「想い」から生まれた不思議な場所という位置づけで「想い」の数だけセカイが存在するわけです。
初音ミクたちは「想い」に応じて容姿や性格を変えるので「セカイ」の数だけ個性的な初音ミクたちが存在することになります。

操作は簡単?

ゲーム操作はスタンダードなので初めての音ゲーだとしても楽しむことができます。

リズムに合わせてタップしたり長押ししたり、スワイプして得点を稼いでいきます。

難易度は自分で設定できるので、音ゲーが得意な方でも初めての方でも楽しめるのもポイントの一つです!

『プロセカ』のすごいポイント

選べる音源と映像

リズムゲームパートでは、音源と映像が楽曲選択時に選択することが可能です。

音源・・・「セカイver.」「バーチャル・シンガーver.」

映像・・・「3DMV」「2D」

のそれぞれ2種類から選ぶことができます。

3DMVモードと2Dモードの違いは?

3DMVモードとは、かんたんに言うと3Dモードのことです。

リズムゲームに出てくるバック映像にオリジナルとなるミュージックビデオが流れる機能となります。

キャラクターたちの衣装を変える機能もあり、さらに3DMVモードであれば選んだ衣装で登場させることが可能になります。

好きな衣装に変えキャラクターと一緒にリズムゲームすると楽しさ倍増です!

それに対して、2Dモードはシンプルにリズムゲームを楽しめるモードとなっています。

楽曲に集中して音ゲーをプレイしたい方向けに、バックには楽曲のイラストのみが表示されます。

演出を楽しみたい!という方なら3DMVモード
楽曲そのもの、もしくは操作性を重視するなら2Dモードを選ぶと良さそうです!

『プロセカ 』初心者はどうすればいいの?

まずはスタートダッシュミッションをクリアしよう

スタートダッシュミッションとは、初心者の方向けのミッションのことを指します。

いわゆる『プロセカ』のチュートリアルです。

  • オープニングストーリーを読む
  • 音楽ショップで楽曲交換
  • 「みんなでライブ」を1回クリア
  • ライブ衣装の作成
  • エリアアイテムの交換

上記の項目がミッション項目になります。

全て達成することでガチャ10連分(3000クリスタル)のクリスタルが入手できるのですぐに達成しましょう。

『プロセカ』で課金って必要?

「プロセカ」は、ミッションやライブをクリアすればある程度報酬は獲得できます。

また、ライブボーナスが0になったとしてもライブは可能ですので、

純粋に音ゲーを楽しむだけの方は課金はしなくても全然だいじょうぶです。

課金が必要な場合は
  • イベントでランキング上位を狙いたい方
  • キャラランクを早く上げたい方
  • ガチャでレアキャラが欲しい方
  • 好きな衣装をすぐに入手したい方

ゲームの醍醐味としては、自分で選んだ衣装を着た初音ミクたちとライブをできることになります。

衣装をすぐ手に入れてライブを楽しみたいという方は、課金するのがおススメです!

思い入れも含めてゲームを楽しむことができます!

ユーザーレビュー

app storeのユーザー評価は、☆4.8と高評価です!

実際のレビューを見てみましょう。

毎日やってるぐらいハマってるけど…

音ゲーも楽しいしストーリー楽しいし、キャラ達みんな可愛い&カッコイイから最高

バーチャルライブも楽しんでます✌️

また、私は以前、機種変のためこのアプリを別のアプリと連携し、アンストしました。

ですが、連携はできてなかったので、当然引き継ぎはできず….しかし、運営さんに問い合せたところ、プレイヤーIDすら覚えてなかった私がアカウントを取り戻せました。持っているキャラとかを正確に覚えていたおかげもありますが、ほんとに運営さんには感謝です!

リリース当初からやっている者より

音ゲーは他のものをニ、三年程嗜んでいました。

①音ゲー

肝心な音ゲーの面ですが、申し分ないと思います。勿論簡単な譜面もありますが、全体的に遊び心のある譜面が多く、チュウニズム等をやっている方には特におすすめできる気がします。(それよりは簡単だと思いますが…) これはどの音ゲーでも言えますが、最初はNormal、できなければeasyくらいから初めて見てください。物足りなくなってきたら一段階ずつ難易度を上げる等でいずれはMasterもできるようになると思います。

②ガチャ

まあ、ソシャゲだなって感じです(?)。☆4が出るかは運もあると思いますが、個人的には出てもすり抜けが多いかなぁと感じました。実質PUのカード以外の方がPUカードよりも出る確率が高いなど、PUって何?となる場面がとにかく多いです。また、これも全部の音ゲーで言えるかと思いますが、やりこんでくると石がどんどん貰えなくなります。(ログボで毎日石が貰える+微量ながらもエリア会話でも石が貰えるなど、私がやってた音ゲーよりは配布率は高いかな…?思います。)

③UI等

良いと思います。「バーチャルライブ」と言って、キャラが3Dでライブをするイベントがあるのですが、そこではUIを消すことも可能です。見やすく、わかりやすいかと思われます。リリース当初こそライブが始まらないバグがありましたが、今は目立ったバグも少ないです。

④やりこみ要素

「キャラランク」なるものがあり、かなりやりこめるとは思うのですが、一つの区切りと思われるキャラランク30に到達するのは無課金ではかなり厳しいかと思います。一応無課金でキャラランク20ほどまではいけました。また、特定の条件をクリアすればもらえる称号の条件にAPを何十回以上する、がある称号があるなど、上級者向けなものもあり面白いと思います。

あとは、若干キャラ優遇があるかな…って思います。(私的にです。司くんとか。)総合的にはすごくいいと思うので、今後にも期待です ~!

まとめ

すべてにおいて高レベルで、もはや通常の音ゲーから逸脱しています!

シンプルな音ゲーというだけでなく、ストーリーも引き込まれる面白さもありますし、さらにキャラクターの可愛さ映像の綺麗さも魅力を底上げしています。

イベントも定期的に行っているので、初音ミクファンの方や、音ゲーが好きな方もそうですが、全く初心者という方でも楽しむことができるゲームになっていますのでこの機会にぜひプレイしてみてください!

 

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク

プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク

SEGA CORPORATION無料posted withアプリーチ