どうも、するめです!
今回ご紹介するゲームは、
「ラッシュ・ロワイヤル」になります!
ファンも多いタワーディフェンスゲームです!
「ラッシュ・ロワイヤル」は、2020年10月12日にリリースされました。
すき間時間にもピッタリの白熱バトルが魅力的な本作をプレイしてみた感想をお伝えしていきたいと思います!
では、早速いきましょう!

「ラッシュ・ロワイヤル」とは?
「ラッシュ・ロワイヤル」をかんたんにお伝えすると
ポップなイラストでシンプルなゲームですが、しっかりと戦略をもって戦う必要もあるバランスの取れたタワーディフェンスになります!
初めての方でも、遊びやすいです!
「ラッシュ・ロワイヤル」の進め方
PvPバトルをしよう
PvPは、アリーナランクを上げていくことのできるバトルモードになります。
アリーナランクを上げることでいろいろなユニットを獲得することができます。
そのため積極的に進めていきましょう!
勝てばポイントは加点されますが、負けてしまったらポイントは減点されてしまうので頑張ってポイントを積み重ねていきましょう!

かんたんにラッシュロワイヤルのルールをお伝えします。
モンスターを倒すことで獲得することができるマナを溜め、ユニットを出現させたりランクアップさせバトルを進めていきます。
フィールドのスタート地点から城の門までモンスターが3回到達すると敗北になります。
小ボスも出現するのでモンスターの属性を理解して、考えながら進めるのが勝利のカギになります。
ユニットを編成

ユニット編成では、バトルにつかう5体のカードをセットします。
カード強化などもユニットから行うことが可能になります。
それぞれ特性は異なっているのでバランスみたりしながら編成をしていきましょう!
個人的には、序盤攻略としては高火力の編成がおすすめです。
まずは、バシバシ勝ち進めていきましょう!
クエストにチャレンジ

クエストクリアすれば、様々なアイテムを獲得することが可能です!
クエストは、3つに分かれていて、
「デイリー」「シーズン」「キャリア」に分かれます。
まずは、「デイリー」から進めましょう。
簡単なものから周回クエストまで、色々なクエストがあります。
意識しながらPvPやダンジョンに挑戦していきましょう!
クランへ加入しよう
クランに加入または設立をしてみましょう!
クランは、ギルドのような認識です。
メンバー同士のチャットも可能で積極的にコミュニケーションを取ることによって仲間との絆を築くことができます!
また、加入特典もあるので入っておいて損はないです!
ちょっと残念なポイント
「ラッシュ・ロワイヤル」のちょっと残念なポイントは
編成や考えだけでは乗り越えられない、運的な要素もあるという点です。
有利に進んでる!このまま勝てる!と思ったら、気づけば負けてしまっているなんてこともあります。
理由としては、ユニットの合成はランダムで生成されてしまうためレベルを全然上げていないカードになると一気にに弱体化してしまうんです。
そこは、あまりいただけない点ではありますが、他のプレイヤーも同じなので文句は言えません。
ここはちょっと残念だなと感じたポイントです。
ユーザーレビュー
Apple Storeの評価は☆4.1でした。
割といい評価かもしれませんね!
実際のレビューはこんな感じ。
初めて約3ヶ月無課金です
みんなチートって言ってるけど、今のところそれらしき人と当たった事ないですし、無課金でもそれなりのところまでは上がれます。
戦略ゲームなので、勝てない場合はマージのタイミングを考えるなりデッキ見直すなり、宝箱開けてキャラのレベルを上げるなりやりようはあります。序盤は使わないキャラのレベルもしっかりと上げるといいかも。勝てない事を全てチートのせいにするのカッコ悪い。
魔法の粉も地道にイベント戦したりクエストこなしていけば月に2回くらいは1000溜まって高レアガチャ引けます。トークンのイベントでは最後の方まで行ければ無課金でも確定ガチャ引けますし、コツコツやれば3ヶ月でそこそこのキャラは集まりました。
攻撃キャラが出ないことに関しては、単純に運かと。召喚率を上げたければ単純にデッキ内の攻撃キャラの枠をあげればいいのです。まぁ、上のレートに上がれば特定のデッキでしか勝てなくなりますけど。例えばヒーローを相手のマナ吸収とかに変えれば召喚チャンスは上がります。
無課金でも十分楽しめる
始めて3〜4ヶ月の無課金勢です。
アップデート中にレビュー見てたらボロカスに言われてたから自分も書いてみる。
課金必須やチート多数って書いてる人もいるけど、今のところ私は当たったことないと思います。
あくまでこのゲームはストラテジーゲームなので、自分の方がランク高くてマージも良いのに負けるってのは戦略負けしてるだけで、全然普通だと思います。
戦略を組んで、戦術で勝負するゲームですから、マージがどうこうレベルがどうこう言ってる人に言いたい。
「そーゆーゲームじゃねーから、これ!」
とはいえ、そんなことが言えるのは序盤だけです。
ある程度ゲームに慣れてくると環境デッキ一択。
ゲーム自体は面白いものの、運営のバランス調整能力は低いですね。
自分も相手も同じデッキで、同じ戦術を取るので、効率よりも運勝負って感じになります。
レベルよりも運です。腕の差は多少戦術に影響されるので出るとは思います。
それでもまぁゲーム自体は楽しいんで、楽しんでやってます。
確実におかしい
まずこのゲームは5人のユニットを選択してPvP、もしくは協力して戦うのですが、召喚する時に欲しいユニットが出る確率は単純に20%ですよね?絶対そんな訳ないです。人間はマイナスのことを強く覚えるとか何とか言いますが絶対におかしいです。
最初のうちはあんまり気にならなかったのですが、ランクが上がってきてPvPをやると
最初に
サポート サポート ランダム ランダム
(ユニットが狙う敵は先頭やランダムなどがあり序盤は先頭タイプが良い)
みたいなことがざらです。私のデッキは
サポート サポート ランダム 先頭(メインアタッカー) 罠系 という感じなのですが、召喚すれば1人くらいでてもおかしくないのにマッチの時は同じやつ3人(サポート)とか勝てるわけないです。
また、ボスも完全にバランスがおかしくて、試合中にユニットを強化する方法は2種類あり、マナ(召喚にも使う)でレベルUPさせるかマージ(同じランクのキャラを2人合成して上のランクにする)があるのですが、レベルを完全にリセットするボスとマージランクを無差別に何体か1段階下げる(一番下ののランクは消される)ボスがいて本当に頭おかしいです。試合が進めば進むほどマナの使い方も考えなければならないのにレベルリセットとか召喚し直しとか馬鹿馬鹿しいです。最初は楽しかったのですがもう無理です。あと課金しないとまともにレベル上げれん
まとめ
今回は「ラッシュ・ロワイヤル」の実際にプレイした感想をお伝えさせていただきました!
本作をかんたんにまとめると、
シンプルだけどしっかりと戦略性も必要なポップで初心者にもおすすめなタワーディフェンスゲームといった感じです!
ハマる人はかなりハマると思います!
個人的には、気づいたらめっちゃ時間経ってたってことが多々ありました笑
今後アップデートもあると思うので、この機会にぜひ遊んでみてください!
