どうも、するめです!
今回ご紹介するゲームは、
『ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウン』
『ソードアート・オンライン ヴァリアント・ショウダウン(SAOVS)』 は
2022年11月21日に配信開始されたアクションRPGになります!
本作は、原作同様に、「キリト」や「アスナ」をはじめ多くのおなじみキャラを操作していくアクションゲーム!
3Dのバトルアクションは盛り上がること間違いなし!
そんな、「SAOVS」のプレイ感想をお伝えしていきたいと思います!

「SAOVS」とは?
「SAOVS」をかんたんにお伝えすると、
原作おなじみのキャラの登場には、ファン歓喜です!
「クロスエッジ」と呼ばれるゲームを主軸に物語は進んでいきます。
ド派手なアクションや原作キャラを操作して遊ぶことができる点は本作の魅力のひとつです!
爽快なアクション

本作のバトルは、3体のキャラを切り替えながら展開していくバトルスタイルになっています。
アクション要素が強めで、通常攻撃以外にも、スキル攻撃が2種類あったり、覚醒、フィニッシュスキルなど、攻撃面だけでも多彩な動きができます!
敵の攻撃は、ステップで回避し、ピンチにはキャラを入れ替えることもできるので臨機応変に対応して敵を倒していきましょう!
アニメに登場する敵とバトル

本作では、原作アニメに登場する敵の中でも知名度の高いであろう
「ザ・グリームアイズ」と戦闘を繰り広げることが可能です!
ボス戦には、通常の敵とは異なり、専用のラッシュゲージが用意されいます。
一定量の攻撃を炸裂させると強制ダウンさせることができます。
通常時のザコ敵とは違った緊張感あるアクションが楽しめます!
ボスは超絶火力の高い攻撃をぶっ放してくることがあります。
そのため、プレイヤースキルが結構問われる場面が多いのも本作の魅力かなと思います!
闇雲にスキルを使ったり攻撃をしかけても、倒すことは難しいのでステップで敵の攻撃を回避したりして戦況を把握するのがポイントです。
リセマラは必要?

本作では、チュートリアルにガチャを引くことができるのですが、
ユーザーに優しいスタイルで何度でも引き直し可能なのです!
そのため、リセマラは必要ないと個人的には思います。
欲しいキャラが出るまで一生回せます!
ガチャの10枠目はSSRのキャラ確定ですが、1~9までの枠でもSSRのキャラは出てくることもあるので何度でも引き直しをしましょう!
するめ的には、ガチャの演出も割と好き!
ちょっと残念なポイント
「SAOVS」のちょっと残念なポイントは、
フルボイスではないという点は、ちょっと物足りなさが露呈してしまいます。
ストーリーのボリュームもちょっと少なめなので、今後のアップデートで改善があることを願います。
ただ、それ以外のバトル面などは爽快アクションが楽しめるのでGOODです!
ユーザーレビュー
app storeでの「SAOVS」の評価は、★4.6。
実際のレビューはこんな感じ!
まず良い点はクオリティが高いし過去作キャラが何人も出て最新キャラも居るからこれからが楽しみ!(主にガンゲイルオルタナティブのフカ次郎まで居る点)
次にチュートリアルに関しては良い点と悪い点があって、良い点に関しては分かりやすい説明ですぐ実践できる、悪い点に関しては敵ロックオン切り替えのチュートリアルはあるならストーリー序盤に欲しいし無いなら追加して欲しい、ロックオン切り替えのやり方が分かりにくい。あと、ボス攻撃弾きのタップチュートリアルは実践とチュートリアルにタップ猶予の時間があまりに違いすぎて正直チュートリアルになってないチュートリアル時間に合わせるか、実践に合わせないと戸惑うしやりにくい(慣れれば大丈夫だとは思うけど実際は結構早いので今出てるイベントボス行くと比較がすぐできます)
悪い点に関してはボス攻撃弾きのタッチ判定が辛いタップボタンの真ん中押してもタップ判定になってない事があるので改善して欲しいです
この手のゲームにありがちな顔面崩壊があまりないのはいい点だと思います。 ですが、ゲームとしては良くないところが結構あったように感じました。 まず、自分の体が軽すぎるということ。 小さい敵の普通の攻撃ですぐノックバックして攻撃が中断されます。ボスの攻撃や小さい敵のため技とかならまだ分かりますが、毎回毎回体が吹っ飛んで面倒臭いです。 さらに、ノックバックの際に後ろに思いっきりぶっ飛ぶことがあります。想像の7倍くらい飛びます。 なにより、ノックバックした後の硬直があまりにも長すぎます。そのせいで、ノックバック後の硬直中にに敵の攻撃が来てなにも出来ないまま殴られ続けるということがよくあります。スイッチがあるとはいえ、少しイライラしました。
ゲーム自体は、キャラがSAOってだけでありきたり。 特に真新しさは感じず、通常クエストは背景違うだけのステージで同じような的を倒すのを永遠やるだけなので、あんまりSAO知らない私は正直1日もせずに飽きてしまった。最近の版権ソシャゲは、とりあえず3DとかLive2Dで絵だけ綺麗でゲーム自体の楽しさがイマイチってのが多いけど、これもその類い。そういうの家庭用ゲームでいいからって思ってます。SAOが好きで、新規のストーリーやイベントを楽しみたい人にはいいと思う。
まとめ
今回は、「SAOVS」のプレイ感想をお伝えさせていただきました!
SAOVSをかんたんにまとめると、
原作ファンでなくても、アクション好きの方はすごく楽しめるゲームになっています!
本作でSAOを知り、原作を見るようになるというのもすごくアリなので気になる方は
ぜひ、この機会にプレイしてみてください!
