どうも、するめです!
今回は、「チームファイトタクティクス」についてお伝えします!
「チームファイトタクティクス」は、2019年6月26日に配信開始された戦略ゲームになります!
8人で対戦する戦略型のゲームになっており、世界的に人気のリーグオブレジェンドのキャラを使って最後の一人を目指し戦うゲームになっています。
一瞬の判断によって勝敗が左右するようなスリリングな展開がおもしろい戦略ゲームになっております。
そんな本作をプレイした感想をお伝えしていきます!
では、早速いきましょう!

「チームファイトタクティクス」とは?
「チームファイトタクティクス」をかんたんにお伝えすると
キャラの組み合わせによって発動する「シナジー」をうまく利用して勝ち残る対戦ゲームです!
参加人数は8人で最後まで残ることができれば勝利となります!
キャラの配置など考えながら進めることによって勝てる確率がグッと上がります!
ランクマッチもあるので白熱すること間違いなしです!
「チームファイトタクティクス」の進め方
まずは、キャラを購入

「チームファイトタクティクス」では、画面上に表示されたキャラクターを手持ちのお金で購入していきます!
同じキャラを3体買えばキャラのランクアップ、スキル効果の上昇などの恩恵を受けれます。
マックスのレベルは3で、レベル3になるとかなり強いキャラへと変貌を遂げるのでぜひレベル3を目指してください!
色々なキャラがいますので、試しながら自分のお気に入りのキャラを見つけ、そのキャラを中心にチーム作りをしていくと良さそうです!
『シナジー』を発動させよう

「チームファイトタクティクス」は、盤面に配置するキャラの組み合わせによって『シナジー』を発動することができます!
シナジーは同じ特性を持っているキャラを一定数以上同時に配置することで発動することができます。
キャラをタップすればどんな特性か確認できるので、確認しながらシナジーの発動を意識していきましょう。
ちなみにですが、数を増やせばシナジーは強力になります。
中には特殊なアイテムを使ってじゃないと揃わないようなシナジーもあるので、調べながらやるのがベストです!
ランクマッチにチャレンジ

「チームファイトタクティクス」では、プレイヤー同士のランクマッチもあります。
ゲームに慣れてきたら、ランクマッチにチャレンジして高ランクを目指すのも面白いです!
良い点としては、課金額やプレイ時間の長さで勝負が決まるわけではなく実力のみの勝負となっている点です!
ちょっと残念なポイント
本作の、ちょっと残念なポイントをお伝えするとしたら
ゲームに慣れるまでちょっと時間がかかるという点です。
最初はうまくいかないことがあるので嫌になってやめてしまう人もいるかもしれませんが、ある程度プレイ時間を確保できればかなりやりこみ度の高いゲームを楽しむことができると思います!
慣れてしまえばかなり楽しいゲームになっています!
ユーザーレビュー
Apple Storeの評価は☆3.9。
個人的には結構いい評価を獲得してる印象です!
実際のレビューはこんな感じ。
賛否両論!あなたはどっち?!
このアプリをLOL仲間7.8人とやっています。
めっちゃ好きと言う人とめっちゃ嫌いと言う人で別れています。
私は好きです。
理由は、駒にヒーロー性があるからです。他の会社の戦略チェスゲームは構成のパワーで勝つという印象で、TFTのように駒のパワーで勝つわけではありません。なので、星3セト1人で全員蹂躙するという快感があるTFTを私は好きです。
しかしだからこそ、そこが嫌いという人がいるのでしょう。正直キャラパワーおかしいくてそいつ入れとけば勝てるっしょみたいな部分はあります。
あとこれは個人的な意見ですが、TFTは戦略チェスゲーム初心者には向きません。
というのも、キャラ、技、アイテムなどの図鑑がないので、やって覚えるしかありません。
私は死にゲーが好きなので、ヒントなど全然なく死ん覚えるゲームが大好きなのでTFTにハマったのかもしれません。
まぁLOLをプレイしてる人ならなんとなくわかるかも、是非やってみてください。
雲頂 のゲーム 携帯 版 評価
まずゲームの 画質 は 精緻 ではなく、uiデザインも違和 感 があります。ゲーム 中 のフレームレートは 私 の 方 では60フレームのスイッチを見つけられません。もしかしたら 作っ ていないかもしれません。この 点 はゲームの 体験 に 影響 しますが、ゲームの 更新 の 進度 とパソコン 側 があまり変わらないのがうれしいです。 私 のゲームのレベルは 携帯 電話 で 遊ん で 強く なったわけではありませんが、 初心 者 としてパソコンのクライアントに負けない 楽し さを見つけることができます。
PC版と同じ!クロスプレイ可能!
自分はPCでLoLやTFTをしつつ、移動等の空き時間ではiPhoneでこのアプリを使用してTFTをしています。
クロスプレイが可能なので当たり前ですが、ゲームプレイ関連はPC版とアプリで全く同じです。
ゲームプレイ中以外の要素なのでどうでもいいですが、ロード画面で表示されるプレイヤーレベルはPC版のLoLをプレイしないと上がらないです。
同じくロード画面のアイコンもPC版でしか設定できないように思われます。
アプリ版の欠点を上げるとすると、
PC版でパッチが当たった日は、アプリ版とPC版でパッチが異なるため、クロスプレイが出来ないことです。
PCでプレイしてる人が多いと思うので、クロスプレイ出来ないと体感ですがマッチが極端に遅くなります。
また、PC版ではフレンドとチャットが可能ですが、アプリでは出来ません。PC版を使ってるフレンドからチャットが来ても分からないし返事が出来ないため、相手からは無視しているように見えます。
まとめ
今回は、「チームファイトタクティクス」を実際にプレイした感想をお伝えさせていただきました!
「チームファイトタクティクス」をまとめると
8人制バトルで戦略性の高い大興奮間違いなくマルチプレイもできるので、みんなで盛り上がることのできるゲームです!
少し難易度の高いゲームをやりたい方や戦略系のゲームに自身のある方も、全く経験がない方でも、この機会にぜひプレイしてみてください!
