おすすめゲーム
MONOPOLY GO!
MONOPOLY GO!
開発元:Scopely, Inc.
無料
posted withアプリーチ
コール オブ ドラゴンズ
コール オブ ドラゴンズ
開発元:Farlight Games
無料
posted withアプリーチ
RPG

【ガチレビュー】「FFBE幻影戦争」は神ゲーなのか?

どうも、するめです!

今回ご紹介するゲームは、

『WAR OF THE VISIONS ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争』

(以下、FFBE幻影戦争)

「FFBE 幻影戦争」は、2019年11月14日に配信開始されたタクティクスRPGになります!

FFらしさ健在の大迫力アニメーションにスマホゲームならではの良さを取り入れたタクティカルRPG!

戦略性の高いバトルは盛り上がること間違いなし!

 

そんな「FFBE 幻影戦争」のプレイ感想をお伝えしていきたいと思います!

するめ
するめ
では、早速いきましょう!
FFBE幻影戦争 戦略RPG/シミュレーションゲーム
FFBE幻影戦争 戦略RPG/シミュレーションゲーム
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ

「FFBE 幻影戦争」とは?

「FFBE 幻影戦争」をかんたんにお伝えすると

戦略をたてながら、FFらしい魔法攻撃などを駆使して攻略を目指していくRPGです!

オート機能もあるため、忙しい方でも楽しむことできます。

3Dアニメーションによる迫力あるバトルシーンは必見です!

ストーリーもさすがといったところで続きが気になってついつい時間を忘れてしまう。

するめ
するめ
FFらしさ全開!

「FFBE 幻影戦争」の進め方

まずは、ストーリーを進める

本作のストーリーは、フルボイスで進行していきます。

ストーリーは重厚感溢れるストーリーで、声優陣も豪華布陣。声優さんの演技も当然素晴らしいのでしっかりとストーリーに入り込むことが可能になっています!

スキップして先に進むことももちろんできますが、するめ的にはスキップせずに読んでほしい!

FFといえば、ストーリーやグラフィックももちろん良いのですが、BGMもかなり重要な要素。
本作はBGMにもこだわっているためよりストーリーに入り込むことができます!

するめ
するめ
FFの世界を堪能しよう!

いざ、バトル

スクリーンショット画像

本作のバトルは、移動や攻撃を指示して戦うバトルシステムとなっています。

攻撃可能な範囲は赤く表示されますので、範囲内の敵をタップして攻撃をしかけていくことできます!

地形をうまく把握することができれば、敵からの反撃を回避し殲滅することができます!

戦略性といったところも本作の魅力のひとつです!

するめ
するめ
シンプルだけど奥が深いバトル!

アビリティをうまく活用しよう

本作では、バトル中に”TP”や”AP”と呼ばれるポイントを消費することで、様々なアビリティを発動することが可能です!

アビリティ駆使することで、広範囲、高火力な攻撃を繰り出すことが可能になります。

各ポイントは、なくなってしまうと発動することはできないため、使うタイミングを考えて発動していきましょう。

序盤は、積極的に発動してアビリティそれぞれの特性を理解することをおすすめします!

するめ
するめ
派手な演出も見ていて楽しい!

ちょっと残念なポイント

「FFBE 幻影戦争」のちょっと残念なポイントは、

FFシリーズ初プレイの方は少し理解できない場面が登場する点。

FFシリーズおなじみの魔法攻撃なども、初見さんからすると「これどういう魔法?」となることもあるかもしれません。

ただ、名称から想像に難しくないため、FFを知らない方でも楽しむことは十分可能かと思います。説明ある方が多いので。

FF初プレイの方には、これを期に他の作品を遊ぶきっかけにもなるかもしれませんね!

するめ
するめ
FFは他にもたくさんある!

おすすめ課金ポイント

画像

本作は課金することで、幻影石を手に入れ、ガチャを引くことが可能です!

ガチャでは通常手に入らないレアキャラも出現するので強キャラを手にするためガチャを引こう!

序盤に強力なキャラを手にすることができれば、攻略は一気にスムーズに進みます!

もちろん無課金でも楽しむことはできますが、欲しいキャラがいる場合やステージ攻略に苦戦した場合は強キャラを入手のためにガチャを回すのもアリです!

コラボガチャもあります!

するめ
するめ
最初は少額で全然おっけー!

ユーザーレビュー

Apple Storeの評価は★4.4

するめ
するめ
高評価!

実際のレビューはこんな感じ!


意外なキャラの暗黒面や良い面、善悪で分けきれないキャラとストーリーが面白い。旧キャラも追加強化が始まり、SSRに状態異常耐性リーダーアビが付いたのも、URと違いがあって良い。夢幻強化は終わりがないので、可能な範囲でやろうと思う。ただ強化時期にズレが大きいのは良くない。またスカールの強化はやり過ぎ。手動戦闘の醍醐味が出るよう、地形効果をもっと出して欲しい。背面だけでなく、地形、包囲による命中率変化や、地形による属性優遇(水中では水優遇のような)など。後退技とレビテトもほぼ無意味なので、崖際で後退技を受けると落下してダメージ、下でぶつかられたキャラもダメージ、レビテトならノーダメージとかも。ショップで石で購入するアイテムの価格は誤クリック罠としか思えず不誠実。


随時新しい仲間が入って新鮮味を感じます。仲間が増えてくるとどの仲間を使うか迷ってきますが以前より即戦力として戦力にできやすく改良されていますので初心者の方も入れ込みやすくなっているかと思います。気に入った仲間のレアリティが低くても後ほどグレードアップして再登場することも末長くプレイできるようになっているかと思います。 URの仲間も無料で入手できる点もよく運良く新URが当たった時に再度プレイする意欲がでてきますので長期間遊べます。以前よりも強化サービスが増えていますので初心の方もストーリーを進めやすくなっており多くの仲間を育てる楽しさを実感できるかと思います。 URは全体的に便利なスキルを保有していますのでついUR一色に編成が偏ってしまいがらになると思いますが、SSRモントを育ておかないと途中でストーリーの進展が止まりますので育てておく必要がございます。


ストーリーが面白い ただ、戦闘はautoで見ない方がいい、戦闘ユニットは自分で選ぶから ストーリーと戦闘は関係があったとしても、逆に混乱する FFTのように戦闘中の掛け合いもない この辺もう少しどうにかして欲しい。 1回目の戦闘はストーリーに沿ったユニットだけをゲーム側で配置してしまうとか

 

まとめ

今回は、「FFBE 幻影戦争」のプレイ感想をお伝えさせていただきました!

「FFBE 幻影戦争」をかんたんにまとめると、

FFらしさ全開で、魔法や召喚獣といったおなじみはもちろん、戦略性のあるバトルに重厚なストーリーがポイントのRPGです!

シリーズ初めての方でも十分楽しめますし、置型ハードでプレイしていたFFファンも本作を楽しむことができます!

ぜひ、この機会にプレイしてみてください!

FFBE幻影戦争 戦略RPG/シミュレーションゲーム
FFBE幻影戦争 戦略RPG/シミュレーションゲーム
開発元:SQUARE ENIX
無料
posted withアプリーチ